デートアドバイス

この入浴姿がたまらない!カピバラ温泉・風呂が見られるスポット22選

カピバラ温泉

もうすぐ冬至。冷えた身体をポカポカお風呂で温めたいのは、人間もカピバラも一緒のようです。

実は、カピバラは世界最大級のネズミの仲間。温暖な水辺に生息することから、寒い冬が苦手なのだそう。そんなカピバラに温かいお湯でリラックスしてもらおうと始まったのが「カピバラ風呂」。カピバラを飼育する動物園などでは、特別にユズなどを入れてあげたりするイベントも行われていますよ!

お風呂や温泉につかって、まったりするカピバラの姿が見られる全国のスポットを一挙にご紹介します。可愛い姿に癒されてくださいね。

秋田市大森山動物園~あきぎんオモリンの森~【秋田県】

秋田市大森山動物園
秋田市大森山動物園~あきぎんオモリンの森~【秋田県】

東北ならではの雪景色が素敵!
秋田市大森山動物園では「雪の動物園」が期間限定で開催され、カピバラの湯っこが見られます。(湯っこは秋田弁でお風呂のこと)

秋田市大森山動物園
仲良く身を寄せ合うカピバラたち

カピバラ風呂が見られるのは冬期間だけ!ぜひカピバラたちに会いに行ってみてください。

雪の動物園
[期間]2021年1月9日~2月28日の土日祝
[時間]10時~15時(最終入園は14時30分)

■秋田市大森山動物園~あきぎんオモリンの森~
[TEL]018-828-5508
[住所]秋田県秋田市浜田字潟端154
[営業時間]雪の動物園(2021年1月9日~2月28日の土日祝):10時~15時(最終入園は14時30分)
通常開園(2021年3月20日~11月30日):9時~16時30分(最終入園は16時)
[定休日]2020年12月1日~2021年1月8日、2021年12月1日~2022年1月7日
[料金]大人730円(高校生以下無料)
[アクセス]【車】秋田自動車道秋田中央ICから約30分
【電車】JR秋田駅7番線のりば「大森山動物園行」秋田中央交通バスで約30分※動物園開園日(土日祝)のみ運行。

那須どうぶつ王国【栃木県】

那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国【栃木県】

那須の広大な自然の中、たくさんの動物たちと触れ合うことができる動物園です。
カピバラの展示場「カピバラの森」で冬季に開催される「カピバラ露天風呂」は、冬の風物詩として人気のイベント!

那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国【栃木県】

お風呂にゆったり浸かる愛らしいカピバラの様子を間近で観察してみてくださいね♪

カピバラ露天風呂
[期間]2020年11月7日~2021年3月下旬
[時間]冬季未定(公式HPで要確認)
[場所]カピバラの森

■那須どうぶつ王国
[TEL]0287-77-1110
[住所]栃木県那須郡那須町大島1042-1
[営業時間]平日:10時~16時30分、土日祝:9時~17時 ※冬季:10時~16時
[定休日]水曜日
※春休み、GW、夏休み、特定日、祝日は営業。公式HPを確認してください。
[料金]大人(中学生以上)2400円、こども(3歳~小学生)1000円
[冬季料金]大人(中学生以上)1400円、こども(3歳~小学生)700円
[アクセス]【車】 那須ICから約30分 那須高原SA(スマートインターチェンジ)から約15分
【電車】JR那須塩原駅から無料シャトルバスで約70分(シャトルバスは完全予約制。前日17時までにご連絡ください。)

草津熱帯圏【群馬県】

草津熱帯圏
草津熱帯圏【群馬県】

今年は「ゆず湯」や「紅葉風呂」でお風呂を満喫中のカピバラ家族です♪

草津熱帯圏
草津熱帯圏【群馬県】

のれんや、草津温泉ならではの湯もみ板のレイアウトも準備されています。可愛い姿、ぜひ写真に収めたいですね!

カピバラ温泉
期間:年中
時間:開園中
場所:熱帯ドームのカピバラコーナー

■草津熱帯圏
[TEL]0279-88-3271
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津286
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]年中無休
[料金]大人1100円、高校生800円、子供700円
[アクセス]草津バスターミナルから徒歩で15分

埼玉県こども動物自然公園【埼玉県】

埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園【埼玉県】

開催中のカピバラ温泉では気持ち良さそうに湯舟に浸かるカピバラたちを観察できます。
足湯風呂で温まりながらカピバラたちを目の前で観察できる「足湯体験」は、今年は残念ながら中止となってしまいました。平日限定で、エサやり体験「カピバラのむしゃむしゃタイム」が開催されます。(1人400円、先着18人)

埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園【埼玉県】

同園には、「世界一しあわせな動物」といわれるクオッカが仲間入り!現在、クオッカを見られるのはオーストラリアと同園だけだそうです。
オス・メス2頭ずつが来園し、今夏、2頭の赤ちゃんが顔を出しました。ぜひ会いに行ってみて!(クオッカの観覧=平日13時30~15時30分、土日祝は整理券配布540枚)

カピバラ温泉
[期間]開催中~2021年3月下旬
[時間]平日14時~16時/土日祝 10時~16時
[場所]カピバラ・ワラビー広場

■埼玉県こども動物自然公園
[TEL]0493-35-1234
[住所]埼玉県東松山市岩殿554
[営業時間]9時30分~16時30分 ※2月1日~は9時30分~17時
[定休日]毎週月曜日(祝日の場合は開園)、年末年始12月31日~1月1日
[料金]大人520円、小人(小・中学生)210円
[アクセス]【車】関越自動車道「鶴ヶ島IC」から東松山方向へ。「宮鼻」交差点を左折、直進約3km。
【電車】東武東上線高坂駅からバスで「こども動物自然公園」停留所下車

狭山市立智光山公園こども動物園【埼玉県】

狭山市立智光山公園こども動物園
狭山市立智光山公園こども動物園【埼玉県】

緑豊かな智光山公園の中央に位置しており、小さくも地元の人たちに愛されている動物園。身近な自然と動物を「見て、感じて、体験できる動物園」です。

狭山市立智光山公園こども動物園
狭山市立智光山公園こども動物園【埼玉県】

こぢんまりとしたお風呂に、仲良く2頭のカピバラが肩を寄せ合って入浴する姿が見られます。季節によって湯船に花を入れる「変わり湯」などのイベントも。12月にはゆず湯が実施されますよ!

どうぶつ温泉(カピバラ)
[期間]2020年11月21日(土)~2021年3月31日(水)
[時間]平日偶数日13時~(奇数日は未実施)、土日祝13時~

■狭山市立智光山公園こども動物園
[TEL]04-2953-9779
[住所]埼玉県狭山市柏原864-1
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]毎週月曜日(月曜日が祝日に当たるときはその翌日)
[料金]大人(高校生以上)200円 小人(小・中学生)50円
[アクセス]【車】国道16号「狭山市入間川三丁目」交差点より交差点を飯能(狭山工業団地)方向へ約2.5km、「こども動物園」の看板を右折、約500m。
【電車】 西武新宿線「狭山市駅」下車、狭山市駅西口より西武バス智光山公園行き「智光山公園」下車徒歩5分

マザー牧場【千葉県】

マザー牧場
マザー牧場【千葉県】

マザー牧場はたくさんの動物たちとのふれあいはもちろん、季節のお花畑や味覚狩り、バンジージャンプ、ソフトクリームなどの牧場グルメまで、まさに一日中楽しめる観光牧場!
現在、マザー牧場では毎年恒例の「カピバラの打たせ湯」が開催中です。

マザー牧場
この絶妙な表情!

スタッフが桶を用意すると心得たように入りに行く姿がこれまた堪らない!打たせ湯を額に当ててお湯に浸かり、目を細めてのんびりと佇む姿は必見です。

カピバラの打たせ湯
[期間]2020年11月26日~暖かくなり、カピバラがお風呂に入らなくなるまで
[時間]15時15分~(約15分間)
[場所]ふれあい牧場
[料金]無料

■マザー牧場
[TEL]0439-37-3211
[住所]千葉県富津市田倉940-3
[営業時間]12月~1月の平日:10時~16時、土日祝:9時30分~16時、2月~11月の平日:9時30分~16時30分、土日祝:9時~17時※イルミネーション開催日は営業時間延長。
[定休日]2020年12月15日~17日、21日~23日、2021年1月7日~8日、12日~15日 ※最新の営業状況は公式HPをご確認下さい。
[料金]大人(中学生以上)1500円、小人(4歳~小学生) 800円
[アクセス]【車】館山自動車道「君津PAスマートIC」(ETC限定)から約10分
【電車】JR内房線「君津駅」日東交通直通路線バスで約35分

長井海の手公園 ソレイユの丘【神奈川県】

長井海の手公園 ソレイユの丘
二匹仲良くカピバラ温泉ソレイゆに入っています。

相模湾沿いの小高い丘にある体験型の公園で、園内には四季折々の花が咲き、農園での野菜の収穫や、動物とのふれあいなど様々な体験が楽しめます。
カピバラ温泉の期間中は毎日、湯入れを実施するそう!

長井海の手公園
全力リラックス中

さらに土日祝は湯入れの時間に合わせて、飼育員がカピバラの生態を解説する「カピバラトーク」を開催!知識が深まるとカピバラへの愛着もより一層増します。

カピバラ温泉“ソレイゆ”
[期間]2020年12月1日~2021年2月28日
[時間]11時30分~、14時30分~
[場所]ふれあい動物村「カピバラ・カンガルー広場」
[料金]4歳以上 320円(ふれあい動物村入場料として)

■長井海の手公園 ソレイユの丘
[TEL]046-857-2500
[住所]神奈川県横須賀市長井4丁目地内
[営業時間]9時30分~17時 ※3~11月は9時~18時
[定休日]年中無休
[料金]入園無料 ※別途施設利用料金
[アクセス]【車】三浦縦貫道路「林」出口から約4km(10分)

山梨市万力公園【山梨県】

山梨市万力公園
山梨市万力公園【山梨県】

山梨市にある万力公園は、新年号「令和」の引用元となった万葉集の歌碑と植物が数多く整備されていて、「万葉の森」として県内外の方から幅広く親しまれる歴史ある公園です。

その公園内にある「ふれあい動物広場」では、平成24年度(2012年度)から「万力林カピバラの湯」がスタート。
公園内の倒木などを利用して温泉を沸かしているバイオマス方式を採用していて、環境にとても優しいお風呂だそうです。2頭のカピバラが、気持ちよさそうに入浴している姿が見られますよ!

山梨市万力公園
山梨市万力公園【山梨県】

プールも併設されているので、泳ぐ姿も見られるかもしれません。

万力林カピバラの湯
[期間]2020年11月1日~2021年3月末
[時間]11時~15時30分(土日祝のみ)※悪天候時は中止の可能性もあり
[場所]山梨市万力公園ふれあい動物広場

■山梨市万力公園ふれあい動物広場
[TEL]0553-35-3111(万力公園管理事務所)
[住所]山梨県山梨市万力1828万力公園内
[営業時間]ふれあい動物広場【冬季】10時~16時30分(16時15分最終入場)※万力公園内は24時間入園可
[定休日]毎週月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)
[料金]無料、駐車場無料
[アクセス]JR中央本線山梨市駅から徒歩8分 中央道一宮御坂ICより20分

足羽山公園遊園地【福井県】

足羽山公園遊園地
足羽山公園遊園地【福井県】

最大の特徴は、柵や檻のない全天候型展示施設「ハピジャン」。
なんとカピバラやナマケモノなどの動物が放し飼いになっているのです。動物たちとこんなに近くで触れ合える!そんな貴重な経験ができます。

足羽山公園遊園地
足羽山公園遊園地【福井県】

こちらはカピバラ温泉の様子♪100円でエサやりもできますので、ぜひチャレンジしてください。

カピバラお風呂
[期間]開園中は常時開催
※温水は冬季のみ。冬季以外は水。
[時間]9時30分~16時30分

■福井市足羽山公園遊園地
[TEL]0776-34-1680
[住所]福井市山奥町58-97
[営業時間]9時30分~16時30分 ※入園は16時まで
[定休日]月曜日 ※祝日の場合は翌平日、12月29日~1月3日、12月29日~2月末日まではハピジャンのみ開園
[料金]無料
[アクセス]【車】福井ICより20分
【電車】福井鉄道 足羽山公園口駅より徒歩25分

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ【岐阜県】

世界淡水魚園水族館
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ【岐阜県】

世界最大級の淡水魚の水族館!木曽三川・長良川の源流から河口までと、世界の淡水魚が展示されています。

世界淡水魚園水族館
プールで立つカピバラが見られたらラッキー!

カピバラのいるプールでは、運が良ければプール内で立つ姿を見ることができるかも!

世界淡水魚園水族館
「ゆず風呂」イベントの様子

例年12月、冬至にあわせて「ゆず風呂」イベントが行われ、まったりとゆず湯に浸かるかわいい姿が見られますよ!

残念ながら2020年は新型コロナウイルス感染防止対策の為、「ゆず風呂」イベントは中止だそうですが、SNS等でお風呂に入る様子を公開予定。SNSでそのかわいい姿をチェックしてみてくださいね!

■ゆず風呂イベント
[期間]※2020年は新型コロナウイルス感染防止対策の為、「ゆず風呂」イベントは中止。冬至にあわせてSNS等でお風呂に入る様子を公開予定。
[Instagram]@aquatotto_gifu
[Twitter]@aquatotto
[Facebook]@aquatotto

■世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
[TEL]0586-89-8200
[住所]岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内
[営業時間]【平日】9時30分~17時 00 分【土日祝】9時30分~18時(最終入館は閉館1時間前)
[定休日]なし 但し年数回、河川環境楽園の休園に準じる
[料金]大人1540円、中高校生1130円、小学生770円、幼児(3歳以上)380円
[アクセス]【電車】JR那加駅より各務原ふれあいバス川島線、河川環境楽園停下車すぐ

須坂市動物園【長野県】

須坂市動物園
須坂市動物園【長野県】

動物を間近で見ることができる手作り感いっぱいの動物園。
カピバラ温泉は信州須坂の冬の風物詩で、冬季限定の4月25日まで開催!

須坂市動物園
須坂市動物園【長野県】

さらに「ゆず湯」「紅白の湯」などイベント風呂が本当に豊富なのも特徴!
※イベント風呂の詳細はHPでご確認ください。

カピバラ温泉 華の湯
[期間]開催中~2021年4月25日
[時間]11時~11時30分/土日祝のみ14時~14時30分

■須坂市動物園
[TEL]026-245-1770
[住所]長野県須坂市臥竜2-4-8
[営業時間]9時~16時45分 ※入園は16時まで
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~31日から休園
[料金]一般:200円、小・中学生:70円
[アクセス]【車】須坂市長野東ICから10分
【電車】長野電鉄須坂駅からタクシー5分、バス10分、徒歩25分

伊豆シャボテン動物公園【静岡県】

伊豆シャボテン動物公園
伊豆シャボテン動物公園【静岡県】

1982年から始まった「元祖カピバラの露天風呂」は、現在多くの動物園で行われているカピバラのお風呂イベントの元祖で、“伊豆の冬の風物詩”として多くの人々に親しまれています。

伊豆シャボテン動物公園
伊豆シャボテン動物公園【静岡県】

毎年冬至の時期に開催される名物「カピバラのゆず湯」は、1996年の子年からスタートしたそうです。

伊豆シャボテン動物公園
伊豆シャボテン動物公園【静岡県】

同園では、ゆず湯の他に「だいだいの湯」「リンゴの湯」や「バラの湯」「ラベンダーの湯」などの変わり湯がたくさん!カピバラのかわいい姿とともに、色々な香りを楽しんでみてくださいね。

元祖カピバラの露天風呂
[期間]2020年11月21日~2021年4月4日
[時間]平日は1日1回、13時30分~14時30分
土日祝と2020年12月19日~2021年1月5日、3月20日~4月4日は1日2回、10時30分~11時30分、13時30分~14時30分

■伊豆シャボテン動物公園
[TEL]0557-51-1111
[住所]静岡県伊東市富戸1317-13
[営業時間]11月~2月:9時~16時、3月~10月:9時~17時(最終入園は閉園30分前まで)※営業時間は変更となる場合あり。公式ホームページ要確認
[定休日]無休
[料金]大人(中学生以上)2400円、小学生 1200円、幼児(4歳以上)400円
[アクセス]【車】東名高速道路厚木ICより小田原厚木道路、国道135号線経由約85km
【電車】JR伊東駅から東海バスで約35分

豊橋総合動植物公園・のんほいパーク【愛知県】

豊橋総合動植物公園・のんほいパーク
豊橋総合動植物公園・のんほいパーク【愛知県】

動植物公園と自然史博物館が一体化した国公立の施設は、日本でものんほいパークだけ。非常に個性ある総合公園です!

のんほいパークのカピバラお風呂では、湯けむりが立っているお湯の中で気持ち良さそうにしているカピバラたちを観察することができます。

豊橋総合動植物公園・のんほいパーク
豊橋総合動植物公園・のんほいパーク【愛知県】

土日祝日や正月はゆずなどの柑橘類を入れるので、その姿もお楽しみに!
また時間によってはエサやりもできるので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。(有料:200円)

カピバラお風呂
[期間]開催中~3月末頃まで
[時間]10時~15時30分(11時45分~13時20分はエサやりができません)
[場所]もぐもぐひろば

■豊橋総合動植物公園(愛称:のんほいパーク)
[TEL]0532-41-2185
[住所]愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
[営業時間]9時~16時30分 ※入園は16時まで
[定休日]毎週月曜日(祝日及び振替休日の場合は翌平日)、12月29日~1月1日
[料金]大人600円、小・中学生100円、幼児無料
[アクセス]【車】国道23号豊橋東バイパス小松原ICより約5分
【電車】JR二川駅南口より徒歩約6分

神戸どうぶつ王国【兵庫県】

神戸どうぶつ王国
神戸どうぶつ王国【兵庫県】

王国の冬の風物詩、カピバラがお湯に浸かってほっこりするイベントが今年も開催されます。
毎年、バラを浮かべる「カピバラスパ」として開催されていましたが、今年は新型コロナウイルス感染対策で変更。「王国温泉~カピバラの湯~」として、常時あったかいお湯に浸かるカピバラたちが見られます。

神戸どうぶつ王国
カピバラたちはみんなでお湯に入って密になっていることもがあるかもしれません。

不定期で柚子などの温泉らしいものを入れる予定。入れる日時は予告なしだそうなので、見られたらラッキーですね♪

王国温泉~カピバラの湯~
[期間]2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
[時間]開園中いつでも
※画像はイメージです。
※本物の“温泉”ではありません。温めたお湯です。

■神戸どうぶつ王国
[TEL]078-302-8899
[住所]神戸市中央区港島南町7-1-9
[営業時間]平日:10時~16時、土日祝:10時~17時※入園は閉園30分前
[定休日]木曜日(祝日、年末年始は休まず営業)
[料金]大人(中学生以上)1800円、小学生 1000円、幼児(4歳・5歳)300円、シルバー(満65歳以上)1300円
[アクセス]【車】阪神高速生田川IC神戸空港方面へ15分
【電車】三宮からポートライナー空港行き14分

大山トム・ソーヤ牧場【鳥取県】

大山トム・ソーヤ牧場
大山トム・ソーヤ牧場【鳥取県】

食いしん坊な「とと丸」君と、少し恥ずかしが屋な「なごみ」ちゃんが待っています♪
2匹ののんびりまったりな姿をぜひ見に行ってみてください!

大山トム・ソーヤ牧場
大山トム・ソーヤ牧場【鳥取県】

カピバラとのふれあいタイムではカピバラ広場の中に入って、触れ合ったりエサあげ体験もできるのでとと丸君となごみちゃんを見分けられるようによく観察してみてください♪

カピバラお風呂
[期間]開催中~2月末
[時間]12時~12時20分、14時~14時20分

■大山トム・ソーヤ牧場
[TEL]0859-27-4707
[住所]鳥取県米子市岡成622-2
[営業時間]10時~16時 ※最終入園15時30分
[定休日]水・木(12月~3月上旬まで)
[料金]3歳~中学生 600円、高校生以上 1000円
[アクセス]【車】米子自動車道米子I.Cより約3分
【バス】JR 米子駅より日本交通バスで大山寺方面行き岡成下車徒歩5分

池田動物園【岡山県】

池田動物園
池田動物園【岡山県】

なんとカピバラファンの寄付により完成した池田動物園の「カピバラ温泉」!

池田動物園
池田動物園【岡山県】

寒い時期は温水、暑い時期は水風呂と年中楽しめる仕様です♪

カピバラ温泉情報
期間:毎日 ※定休日:水曜日
時間:9時30分~16時30分

■池田動物園
[TEL]086-252-2131
[住所]岡山市北区京山2-5-1
[営業時間]9時30分~16時30分 ※最終入園15時30分
[定休日]毎週水曜日(~2月20日)
[料金] 大人 1100円、高校生 880円、小・中学生 660円、3歳以上の幼児 330円、65歳以上(※年齢の確認できる証明書等必要) 550円
[アクセス]【車】岡山ICから岡山市内方面約15分
【電車】山陽本線岡山駅 西口より徒歩約30分、タクシー約10分

レオマリゾート【香川県】

レオマリゾート
レオマリゾート【香川県】
レオマリゾート
レオマリゾート【香川県】

レオマリゾートでは2021年2月28日まで「レオマウィンターイルミネーション」を開催中!
パーク内が幻想的な雰囲気に包まれ、カピバラ夫婦も毎夜、うたせ湯や温泉に浸りながらキラキラのイルミネーションに酔いしれているそうです。

カピバラ温泉
[期間]毎日
[時間]10時~16時(時季により変動あり)
[料金]入園券 大人1700円、小人1200円他

■レオマリゾート
[TEL]0877-86-1071
[住所]香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
[営業時間]2021年2月28日まで:10時~21時、2021年3月1日以降:10時~16時 ※時季により変動あり。詳細はHPよりご確認ください。
[定休日]なし
[料金]大人(中学生以上)1700円、小人(3歳~小学生)1200円他
[アクセス]【車】高松自動車道善通寺ICまたは坂出ICより約25分、府中湖スマートICより約15分
【電車】ことでん岡田駅からタクシーで約5分、JR琴平駅・ことでん岡田駅から無料シャトルバスあり

愛媛県立とべ動物園【愛媛県】

愛媛県立とべ動物園
愛媛県立とべ動物園【愛媛県】

こちら、愛媛県立とべ動物園では土日祝日限定で打たせ湯がでます♪

寒い日には肩まですっぽりと使ったカピバラが見られるかも!気持ち良さそうな姿を見ると幸せな気分になりますね♪

カピバラ打たせ湯情報
[期間]開催中~3月上旬の土日祝
[時間]11時30分~13時30分

■愛媛県立とべ動物園
[TEL]089-962-6000
[住所]愛媛県伊予郡砥部町上原町240
[営業時間]9時~17時 ※最終入園は16時30分
[定休日]月曜日(祝日営業、翌平日休み)、2020年12月29日~2021年1月1日
[料金]大人 500円、高齢者・高校生 200円、小・中学生 100円
[アクセス]【車】高速道路松山ICより高知方面へ向けて約10分
【バス】伊予鉄道松山市駅より伊予鉄バス(えひめこどもの城行き)で約30分、バス停とべ動物園前より徒歩5分

長崎バイオパーク【長崎県】

長崎バイオパーク
長崎バイオパーク【長崎県】

ゆったりのんびり、カピバラたちがお風呂に入る姿が見られるカピバラの露天風呂。
時にはお風呂でじゃれあったり、いつもとはちょっと違う「特別な姿」がとっても近い距離で見れちゃいます♪

長崎バイオパーク
長崎バイオパーク【長崎県】

また露天風呂には「打たせ湯」がついており、カピバラたちに大人気!よいポジションを取ろうとカピバラたちが押しくら饅頭、なんて時もあり、そんな姿もかわいらしく微笑ましい光景に出会えるかもしれません。

カピバラ露天風呂
[開催期間]11月26日~2月末日
[時間]12時~15時

■長崎バイオパーク
[TEL]0959-27-1090
[住所]長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
[営業時間]10時~17時 ※最終入園16時
[定休日]年中無休
[料金] 大人1700円、中高生 1100円、小人(3歳から小学生まで)800円
[アクセス]【車】西九州自動車道、大塔ICより車で約40分
【電車】JRハウステンボス付近から無料シャトルバス運行中 ※要予約

山地獄【大分県】

山地獄
山地獄【大分県】

山のいたるところから噴気が上がるため、「山地獄」と呼ばれている別府の名所。温泉熱を利用して、約10種類の小動物たちが飼育されています。
源泉かけ流しの露天風呂があり、カピバラもほっこり入浴していますよ♪動物たちに餌やり体験(別途100円)もできます。大人も子どもも楽しく過ごせる“地獄”です。

■山地獄
[TEL]0977-66-0647
[住所]大分県別府市御幸6組
[営業時間]9時~17時
[定休日]悪天候による臨時休業あり
[料金]大人500円 小人300円
[アクセス]【車】大分自動車道別府ICより車で5分

平川動物公園【鹿児島県】

平川動物公園
平川動物公園【鹿児島県】

平川動物公園のカピバラ温泉は、園内の地下約1500メートルから湧き出る天然温泉を利用しています。同じ源泉を使用した足湯も2か所あるので、ぜひ人間も体験してみてくださいね!

平川動物公園
平川動物公園【鹿児島県】
平川動物公園
平川動物公園【鹿児島県】

同じ温泉を利用した温水シャワーを満喫するカバも見られますよ♪

カピバラ温泉
[期間]現在実施中~春まで
[時間]9時~17時

■鹿児島市平川動物公園
[TEL]099-261-2326
[住所]鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
[営業時間]9時~17時 ※最終入園16時30分
[定休日]12月29日~1月1日
[料金]一般(高校生以上)500円、小・中学生100円、幼児無料
[アクセス]【車】鹿児島ICより約25分
【電車】鹿児島中央駅から指宿枕崎線より約25分(五位野駅で下車)

阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)【熊本県】

阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)
阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)【熊本県】

広々とした露天風呂やあったかい薪ストーブで、のんびりと気持ち良さそうに過ごしている姿…

阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)
阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)【熊本県】

カピバラ家族と一緒にストーブで温まって心もカラダも癒されるひとときを♪

カピバラ露天風呂
[期間]冬季限定
[時間]午後(冬季限定、毎日開催予定。具体的な時間は未定)

■阿蘇ファームランド(阿蘇元気の森)ふれあい動物王国
[TEL]0967-67-2100
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
[営業時間]10時~17時 (受付終了16時30分)※時期により異なる
[定休日]年中無休
[料金]大人900円、3歳以上600円
[アクセス]【車】JR豊肥本線赤水駅より7分、九州道熊本ICより約60分
【電車】JR熊本駅より約70~90分

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

関連記事

Back to top button