今こそ知ってほしい、温泉地・信州の魅力。凍てついた風が吹き渡る日こそ染み入る湯の力、温泉街で見上げたほの明るい空から舞い散るひとひらの雪、眩しく目に焼き付く雪の山々…温泉好きにとって、そんな絶景や湯を堪能できる時間は最高に幸せ。
今回はそんな至福の温泉旅行がかなう長野県のおすすめ温泉地をご紹介します。自然豊かな信州の温泉地で心のままに、大切な家族と、恋人と、夫婦でゆったりと旅をしてみませんか。
渋温泉 九糖めぐり【長野県山ノ内町】


渋温泉に数多くある饅頭店や土産店の甘味を、九湯ならぬ九糖と称して食べ歩き。各店で販売するいとをかし箱400円に、好みの菓子や饅頭、手ぬぐいを詰めて。
松本製菓 (1)信州胡麻そばまんじゅう 75円
地元産のみそやそば粉を使用。甘みを抑えた香ばしい饅頭は、この店きっての人気商品。
西山製菓店 (2)温泉まんぢう 78円、(3)しぶざるくんまんぢう 90円
ふわふわの生地でこし餡を包んだ温泉まんぢうは昔ながらの味わい。しぶざるくんまんぢうは粒あんと黒糖の風味が特徴。
羽田(はた)甘精堂 (4)北信濃 湯めぐりもち 400円(6個)
抹茶餡、なめ茸入り餡、そば餅に包んだ信州みそと胡麻のタレの3種各2個が楽しめるもち菓子。
小古井(こごい)菓子店 (5)うずまきパン 130円
表面の渦にカスタードクリーム、中身に塩を利かせたマーガリンを使用。リッチで懐かしい味わいがたまらない。
御菓子処わかたけ (6)イヴのほっぺ 130円、(7)湯めぐり紀行 150円、(8)フルーツガトー 160円
長野県産果物を使った和洋折衷の焼き菓子が充実。上から薄切りリンゴが入ったパイ、クルミ餡入りのカステラ、杏とリンゴとクルミの餡入り菓子。
[TEL]0269-33-2921(渋温泉旅館組合)
[料金]いとをかし箱400円(渋温泉内の各店で販売)
※営業時間と休日はそれぞれの店舗による
「渋温泉 九糖めぐり」の詳細はこちら

温泉街を見下ろす渋高薬師(しぶたかやくし)で満願成就。
九番湯の渋大湯の向かい、78段の石階段を上ると正面にある渋高薬師。九湯を巡り、こちらで祈願手ぬぐいに御朱印を受けると満願成就と相成る。薬師如来は名僧行基が刻んだもの。
\すこし足をのばして…/地獄谷野猿公苑【長野県山ノ内町】

上林温泉の駐車場から平坦な遊歩道を歩いて30分。ニホンカモシカが生息する森を抜けると、雪上で飛び回る子ザルが。天候次第で温泉に浸かるサルの姿が見られる。
[TEL]0269-33-4379
[住所]長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845
[営業時間]9時頃~16時頃
[定休日]なし
[料金]入苑料大人800円
[駐車場]30台
「地獄谷野猿公苑」の詳細はこちら
「地獄谷野猿公苑」のクチコミ・周辺情報はこちら
「崇福山 安楽寺」の詳細はこちら
「崇福山 安楽寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
北向観音【長野県上田市】



825年に創建された厄除観音。本堂が北向きに建てられた全国でも珍しい霊場で、未来往生を願う善光寺と、現世利益を願う北向観音の両方に詣でなければ、片詣りになるといわれている。
[TEL]0268-38-2023
[住所]長野県上田市別所温泉1656
[営業時間]11月、3月~4月は6時30分~16時30分、12月~2月は7時~16時
[定休日]なし
[料金]拝観無料
[駐車場]20台(1台500円)
「北向観音」の詳細はこちら
「北向観音」のクチコミ・周辺情報はこちら
常楽寺【長野県上田市】


北向観音の本坊。境内にある舟の形をした御船(みふね)の松、重厚な茅葺屋根の本堂、歴代の住職が守ってきた寺宝を展示する美術館と数々の見どころがある。
[TEL]0268-37-1234
[住所]長野県上田市別所温泉2347
[営業時間]12月~3月は9時~16時(11月は~16時30分)
[定休日]常楽寺美術館は12月25日~1月25日
[料金]入山料100円、常楽寺美術館入館料500円
[駐車場]50台
「常楽寺」の詳細はこちら
「常楽寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
\すこし足をのばして…/北国街道 柳町【長野県上田市】





北国街道の宿場として栄えた江戸時代の趣を色濃く残す。旅籠屋造りや蚕室造りの建物が混在した全長200mの町並みに、上田を代表する味噌蔵や酒蔵が集う。
[TEL]0268-71-6074(信州上田観光協会)
[住所]長野県上田市中央4丁目
[駐車場]各店舗により異なる
「北国街道 柳町」の詳細はこちら
「北国街道 柳町」のクチコミ・周辺情報はこちら
「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」の詳細はこちら
「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」のクチコミ・周辺情報はこちら
白馬姫川温泉 天神の湯【長野県白馬村】

南は五竜岳から北は栂池高原まで、白馬の山並みを一望する特等席。宿泊者専用の湯もあり、夜は闇に白く浮かび上がる北アルプス、朝は荘厳な朝焼けに染まる山肌が眼前に。
[TEL]0261-72-3450
[住所]長野県北安曇郡白馬村北城21582 白馬ハイランドホテル内
[営業時間]日帰り入浴は11時~20時
[定休日]不定
[料金]入浴料中学生以上700円
[駐車場]100台
「白馬姫川温泉 天神の湯」の詳細はこちら
「白馬姫川温泉 天神の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
HALF NOTE CAFE【長野県白馬村】






オーナー自ら建てた山小屋に、昔懐かしいジャズが流れるカフェ&バー。オリジナルのコーヒーやワインをゆったりと楽しみつつ、静かな夜更けに浸りたい。
[TEL]0261-72-7057
[住所]長野県北安曇郡白馬村みそら野830-67
[営業時間]18時~22時
[定休日]木
[駐車場]6台
「HALF NOTE CAFE」の詳細はこちら